腸もみダイエットのやり方,効果【下痢・便秘スッキリ解決!】 > 便秘対策に大腸もみだし > 腸もみダイエットのやり方 便秘気味の方向け「大腸もみだし」
便秘対策に大腸もみだし腸もみダイエットのやり方 便秘気味の方向け「大腸もみだし」
今回は便秘解消し、宿便もスッキリとする
「大腸もみだし」をためしてみましょう!!
S字結腸は肛門へ続いていて、
老廃物が通過するところなんですね。
まずはこの部分を念入りにモミモミし、
宿便をスッキリさせましょう!
便秘が解消すれば、下腹もスッキリして、
くびれも出てきますよ。
<大腸もみだしのやりかた>
【ステップ1】
右側を下にして横になり、骨盤の内側に左手の4本の指、
腰骨の後ろに親指がくるようにはさみこみましょう。
【ステップ2】
グッと力をいれてもみます。
このとき、息を吐きながらもむと効果がUPしますよ。
また、親指はめり込ませるようにするのがポイント!
位置は少しずつ変えながら10回くらいもんでみましょう。
これで完成です!
簡単にできるのでちょっとした時間にやってみましょう!
「腸もみダイエット」はホントに簡単で、
手軽に出来るダイエット法です。
ちょっと気が付いた時にモミモミしてみてくださいね。
下痢や便秘を解消して、 お腹の調子が良くなれば
あなたもきっと「くびれ美人」になるはずです!